まんがでわかる福沢諭吉「学問のすすめ」/齋藤孝

偉人はやっぱりすごかった。偉人の本は難しそうで避けてたし、歴史に興味が持てなかったというか、苦手な科目だったから知らないことだらけ。これはこの前読んだアドラーと同じでまんがになってるからすごく読みやすいし、小学生の頃図書室に歴史の人物のまんががたくさん置いてあったから読んでおけばよかった。もっと早く知りたかった。

福沢諭吉は現代人みたいだったのかな?と思う。それにとても魅力的な男性だったんだろうなとも思う。やっぱり学ぶことを続ける人は素敵に感じる。

 

″学問は米をつきながらも出来るものなり″

時間がない、忙しいを言い訳にしないようにしたい。

″天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず″と言いへり。

↑これにはちゃんと続きがあって、私はこの言葉を人類は平等の意味と思っていたけど全部最後まで読むと、人間は皆同じだから学問をするかしないによって大きく差がつくと言う意味だった。たぶん表面だけ見て適当に判断して本質をわかってないことはきっとたくさんある。それはすごくもったいない気がする。

″我心をもって他人の身を制すべからず″

自分の考えで他人を縛ってはいけない。″こうあるべき″を押し付けると、その人の考えややり方を否定してしまうことになるから気をつけたい。

でもお願いはしても良いと思うから、お願いするスタイルでいこう。

″愚かな民の上には厳しい政府があるとするなら、良い国民の上には良い政府がある、という理屈になる。今この日本においても、このレベルの国民だから、このレベルの政府があるのだ″

福沢諭吉みたいな人が現代にたくさんいたらよかったと思う。私にはそんなに大きなことをする力はないかもしれないけど、私が色々勉強することでいつか子供に教えてあげられることが増えると思うと嬉しい。

私は歴史が好きじゃなかった。昔のこととか知らないしーと思って何も勉強してなかったけど、どうして歴史を知っていたほうが良いのか、歴史に出てくる人のことをなぜ知っておかないといけないのか、大人になって今やっとわかるけど子供にそんなことわかるはずもないし(少なくとも私は)だからこれを勉強するとあなたにとってどんな良いことがあるとか、こういう時に役にたつとか、ちゃんと言葉で説明してあげられるお母さんになりたい。いつお母さんになるかはわからないけど、いつかはお母さんになりたいし、そう思ったらまだまだ知っておきたいことはありすぎるし時間を有効に使っていきたい。


f:id:mybookreport:20240507000322j:image

-‐----‐-------------------------------------------------------------------

なかなか綺麗にまとまった感想は書けないけど、最初と比べると少し長めの文章が書けるようになってきた!

ここまで読んで下さった方、ありがとうございます☺️